ジャンシック・スペシャル

人が作業していると
そっちは、あ~で
こっちは、こ~で
うっとうしい!
口を出さずに、手を出せや~
  ビンビンです。



フックへの結節って
皆さん何を使っているでしょうか
大抵の方は、クリンチノット
ユニノット、パロマーノットでしょうか?
色んなノットがある中で
ビンビンが使っているのが
「ジャンシック・スペシャル」
エッ・・・?

何、それ?
なノットだと思います。

上記のクリンチや、ユニ
パロマー等のノットに比べて
若干結節強度が弱いのが特徴です・・・?

実用強度は、あるんですよ
でもパロマーノットなんかは、結節が強すぎて
結節場所で切れない・・・
つまり根掛かった時に
ラインの途中で切れることが多くなります。

「ジャンシック・スペシャル」は
結節の場所で切れる。
大抵は、ラインを水中に残さないで済みます。

人の残したラインに根掛かりすると
結構ムッとすると思います。
環境にも悪いですから
ビンビンは、「ジャンシック・スペシャル」です。(笑)


同じカテゴリー(その他の記事)の記事
都田ダムの地図
都田ダムの地図(2025-03-17 12:37)

釣られました
釣られました(2024-06-16 11:00)

鮎のルアー釣り解禁
鮎のルアー釣り解禁(2023-05-16 08:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ジャンシック・スペシャル
    コメント(0)