メガバス・エルボー

ウサギを飼っています。
この頃、飼ってるウサギが
高いエサしか食べないようになりました。
甘やかし過ぎ・・・
  ビンビンです。


ボディー内部の、前後に貫通したスティック上を
88個のボールベアリングを内蔵した
バランサーウエイトがストレスなく移動する
重心移動システム、LBOを搭載したルアーです。

メガバス・エルボー

ダイワのシャフト貫通型の重心移動では
どうしても摩擦のせいで
ウエイト上の移動がスムーズとは言えませんでしたが
まるでストレスを感じさせない
異次元の動きを見せてくれます。
キャストした後、前方に移動したウエイトは
磁石で完全ロックされて
いわゆる玉のウエイトが移動する従来の重心移動では
どうしても排除出来なかった
ウエイトの音を完璧に排除できています。
ただ、このLBOは、ルアー側にそれなりの
長さと幅が必要になるため
現在ではディープ-Xシリーズにも搭載していますが
どうしてもルアー形状に影響が出てきています。

メガバス・エルボー

このエルボーの特徴ですが
形状はフラットサイドのシャッドクランクで
頭部にウエイト兼ラトルが内蔵されて
少しだけ、コトコト音を発しています。
サイズ的にも通常のオイカワと
同じ感覚で使える78mm
フローティングとスクエアなリップのおかげで
強烈なウォブンロールを伴い、泳ぐ姿は
上から見るとボディーがX(バツ)状に見えます。
ただ、メガバスには個体差はないと思うので
LBOシステムの初期の症状なのか
マグネットが強すぎて、かなり強く振らないと
キャスティング位置にウエイトが移動しないという
症状が発生しました。
おそらく今のLBOは、改善されていると思いますが
良いルアーなので少し残念です。


同じカテゴリー(シャッド)の記事
ラウハラ(Rauhala)
ラウハラ(Rauhala)(2021-12-01 17:00)

イマカツ・ジレンマ
イマカツ・ジレンマ(2020-02-25 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
メガバス・エルボー
    コメント(0)