1月19日(日)天竜川漁協主催の天竜川ニジマス釣り大会に参加しました。
朝5時には、雲名橋下に到着
ぼちぼちと仕度をしながら仲間と釣り話で時間をつぶします。
今回の大会は、時間とお金を掛けているので
大会が終わる寸前まで負ける気はゼロでした。(笑)
今日は、狙っていた大橋上流側に入りました。
魚の気配はムンムンです。
8時に大会開始、1投目でヒットした魚は
期待のPEラインがアワセ切れ(涙)
その後PEラインのトラブルが続き
最後には、直結にしてミュー3.5gで
51cmがフォールにヒット!
なんとか形にはなったものの
50cm台では、天竜川では勝てません
60cmオーバーを期待してキャストを続け
残り1時間で、上流側に移動してみますが
何にもなく終了しました。
ちなみに優勝者はダイワさんの後輩の方
3位には、ホワイトス~さんが入賞しました。
今日の大物のヒット場所は
大橋上流側の放流場所の少し上側の深みと
私がいた浅瀬より10mくらい上の
岬の左側(右側は釣れなかったようです)
そして雲名橋下流の対岸プールからの
吐き出し下流あたりだと思います、
魚の多さは、私のいた場所が多かったと思いますが
大物勝負となると、タイミングの問題もあるのでしょうが
なかなか難しい問題です。
途中、新品の竿とリールを釣りあげて
昨日川に落として無くした人に返したら
お礼にとスプーンを頂いたり
ルアー職人「縄文」さんからは
今年の干支ルアーを頂いたり
恒例の豚汁もいっぱい食べて
十分に楽しめました。
ちなみに終了後は12時から対岸に入り
53cmと40cmくらいを数匹キャッチして帰りました。
いつも大会を運営して下さる天竜川漁協の皆さんと
あえばいつも楽しい話が出来る釣り人の皆さんに感謝です。