ロードランナー・ヴォイス

我が家のばあさん
電話を取るのはいいが
「何とかさんから電話だよ~」
間違っては、いないけど・・・
   ビンビンです。



ロードランナー・ヴォイス
630LS(ライトリグ・パフォーマンス)、2本目を買いました。

ロードランナー・ヴォイス

中古ですけど、かなりキレイな(手前)1本です。
伊場のタックルベリーで見つけて、23800円、即決。

実は、以前にも、ロードランナー初代630LS
ライトリグスペシャルを使っていたのですが
この竿は、雨が降ると塗装が白濁するようになり
ゴールドサーメットのガイドリングが
PEラインで削れるというアクシデントで終了してしまい
代わりに、同じブランクのヴォイスを1本買って、使っていました。

他の竿も、何本も使って見ましたが
これ以上の竿は、見つかりません。

ノーシンカーをフォールさせる時に
水面にラインを1mほど漂わせた状態でフォール
この状態で、バスが吸い込む「コン!」がわかる竿でした。
もちろん、キャストが決まって
違和感なく、食い込ませ
しっかり、掛けて、キャッチできる竿です。

ロードランナー・ヴォイス

値段は高いですが、この竿だけは、手放せません。


同じカテゴリー(タックル)の記事

この記事へのコメント
ロードランナーいいですよねー♪
決して軽い竿ではないんですが、キャストが上手く決まると言うか、バラさないと言うか、自分ノ中で一番使用頻度が高いのがロードランナーの560STBです。
Posted by 静岡茶静岡茶 at 2011年12月16日 12:23
ビンビンさんこんにちは。
その竿私が売却したものです。
大事に使ってくださいね。
Posted by 釣猫 at 2011年12月16日 12:24
静岡茶さん、こんにちは
茶さんのおっしゃる通りですね。
本当に良い竿だと思います。
Posted by ビンビン at 2011年12月16日 12:42
釣猫さん、こんにちは
エッ、そ、そうだったんですか
浜松も狭いですね~
その割には、とてもキレイでしたよ。

そうとわかれば
この竿も使用不能になるまで
大事に使わせてもらいま~す。
Posted by ビンビン at 2011年12月16日 12:48
ロードランナーの良さが分かっている方に使ってもらってよかったです。
最近はベイトに力をいれているので、
スピンニングのボイスを3本売却したなかの1本です。
Posted by 釣猫 at 2011年12月16日 12:51
ビンビンさん今晩は。ロードランナーいいんでしょうね。

使ったことは無いですが、ルーミス系かと思いますが、以前、グランドスラムを使用していて、そのブランクスでトルクと言う意味を知りました

曲がるんだけど負けない。バレル気配ゼロで良い竿でしたよ~

GLXは、大好きでした。難点は。。。。


高すぎるって事です。雑誌でルーミスの人が竿を違うメーカーで出したみたいなんで気になっています。デジーノとコラボらしいです。
Posted by BOSUBOSU at 2011年12月17日 22:09
BOSUさん、今晩は

ごめんなさい、グランドスラムって良く覚えていません。
もしかして、ティファとか、フェニックスとか、そんな時代でしょうか?
どちらにしても、中弾性のカーボンは、感度と、しなやかさをあわせ持つ理想の素材だと思っています。
未だに、キンキンの竿は、使えません。
Posted by ビンビン at 2011年12月17日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ロードランナー・ヴォイス
    コメント(7)