ラパラ・ミノースプーン(ウィードガード)

銀行振り込みになってから
「ボーナス」の日の
あの優しい妻を、見ることは無くなりました。
   ビンビンです。





ラパラもプラスチックを使い始めて
色々なルアーを出すようになりました。
その中でも、かなり変わったルアーが
このミノースプーンでした。

ラパラ・ミノースプーン(ウィードガード)

昔、シルバースプーンなど
ウイードレスのスプーンが出回っていて
ワームを付けて、ウィードの上を引いては落とす釣りがありました。
私の近所には、ウィード自体がなかったので
買ってはみたものの、結局使われないままでした。

スプーンと言っても、プラスチックのソリッド製で
金属に比べて、比重が軽いので
落とし込みで、ゆっくりユラユラと揺れながら誘います。

特徴的なウィードガードは
ウィードの面を引っぱったり、底をズル引いても安心

ラパラ・ミノースプーン(ウィードガード)

オープンウォーターには
トリプルフックのタイプもありましたね。
もちろん釣ったことはありませ~ん。


同じカテゴリー(ジグ・スプーン・金属系ルアー)の記事
ジャッカル・コサジ
ジャッカル・コサジ(2020-03-12 17:00)

ヘドン・モスボス
ヘドン・モスボス(2019-10-08 17:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

ビンビンさんのラパラコレクションってすごいですね。

ラパラスプーン初めて見ました。^^;)

スプーンで覚えているのはサラマンダーくらいでしょうか?

昔、東播スペシャルといって
(関西の老舗バサー力丸氏考案?)

まさにシングルフックスプーンにスピナーを頭に付けて、スカートも付けて
良く釣れました。(ナマズが......)
Posted by ベロ at 2011年12月12日 23:21
ベロさん、今晩は
東播スペシャルですか、何だか、すごく釣れそうですね。
やっぱり、ナマズやライギョに効きそうです。
Posted by ビンビン at 2011年12月13日 05:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ラパラ・ミノースプーン(ウィードガード)
    コメント(2)